「日本人のルーツが花咲く」をテーマに、川越の伝統的蔵建築を活かして建てられた、和雑貨や足湯カフェ、だるまのワークショップ、和装レンタルが楽しめる施設です。
入口には9mを超す蔵の吹き抜けがあり、絵師・木村英輝氏Ki-Yan Studio FLYING HIDEKI PROJECTによる椿の大壁画がみなさまをお出迎えします。
入口には9mを超す蔵の吹き抜けがあり、絵師・木村英輝氏Ki-Yan Studio FLYING HIDEKI PROJECT
による椿の大壁画がみなさまをお出迎えします。
1,2F
倭物や カヤ
日本で昔から親しまれている品々を、新しい感性で現代のLIFE STYLEに寄り添うようリデザインする和雑貨ブランド。
1F
足湯喫茶TSUBAKIYA
川越散策の止まり木として足湯でお寛ぎいただきながら、川越ならではのドリンクやスイーツをお楽しみいただける足湯喫茶です。
四季折々の花や緑に囲まれた空間で、お過ごしください。
2F
モダン和装 レンタル
和と洋の垣根を越えてうまれる、現代的和装をたのしみながら、蔵造りのまち「小江戸川越」の町並みをそぞろ歩き。
「+NIPPON DNA」を纏うことができる新しい和装レンタル。
2F
Decoだるま工房
日本の縁起物として知られているだるまをデコレーションすることができるワークショップ。願掛けしながら絵付けを愉しむもよし。誰かを想って贈り物を作るのもよし。気分はまさにだるまアーティスト!
別館
岩座-iwakura-
日本古来の自然への畏敬と畏怖の念に基づき、悠久の歴史の中で洗練された簡素で荘厳な美しい精神性、その「日本の美しいこころ」をテーマにデザインされた、和雑貨やストーンアクセサリーを取り揃えております。
※2024年10月より
お隣「椿の蔵 別館」へ移転いたしました。
<倭物や カヤ>
平日 10:00~18:00 /
土日祝 10:00~19:00
<足湯喫茶椿や>
平日 11:00~17:30(L.O.17:00) /
土日祝 10:00~18:30(L.O.18:00)
<モダン和装レンタル 晴衣>
平日 10:00~18:00(最終受付 15:00)
土日祝 10:00~19:00(最終受付 15:00)
<Decoだるま工房>
平日 10:00~18:00(最終受付 16:00)
土日祝 10:00~19:00(最終受付 17:00)
<電車でお越しの方>
● 西武新宿線「本川越駅」
東武バス5分、「一番街」にて下車
または徒歩16分。
● 東武東上線・JR「川越駅」
東武バス7分、「一番街」にて下車
<お車でお越しの方>
関越自動車道「川越IC」から11分
圏央道「狭山日高IC」から29分
小江戸の風景を愉しみながら、ふらりと歩くそぞろ道。
埼玉県川越市では今の東京では見ることのできない江戸の面影をとどめる、「蔵造りの町並み」が今も残る地域です。
椿の蔵はその歴史的な町並みの中に、川越の伝統的な蔵の特徴を再現して建設され、地域最大級の施設として2014年にオープンしました。
9mを超える蔵の吹き抜けの大空間から、「日本文化」に根ざした特色ある店舗群が展開されます。
時代を超えて人々に受け継がれ、そして再生された川越の町のように、「和」文化にもういちど花を咲かせ、日本の息づかいが感じられるモノやコトを発信していきたい。
椿の蔵を訪れた皆さまに「日本って素敵だな」と、もう一度感じていただければと思います。
川越「椿の蔵」は、新しい出会いと笑顔の溢れる蔵造りの街で、皆さまをお待ちしています。
蔵に入ると、9mを超える川越最大級の大空間が広がります。
「倭物やカヤ」「岩座」といった個性あふれる店舗の顔が並び、二階につながる荘厳な階段、
そして大胆で色彩豊かな木村英輝先生のハンドペイントによる巨大な椿の壁画が迫ります。
是非、蔵ならではの重厚な大空間をお楽しみください。
川越の蔵の町並みを守り伝えていくことを目的とした川越蔵の会。
椿の蔵はその一員として、地域を支えるお手伝いをしながら、年間を通じてさまざまな取り組みを行っています。
椿の蔵は、2017年にNPO法人 川越蔵の会より「蔵詩句(くらしっく)大賞」を受賞いたしました。1987年に県や市に先駆けて創設した景観賞であるこの賞は、デザインの新建築物、空間づくり、イベント、創作文化に対し贈呈されます。
椿の蔵は地域にとってどのような存在ですか?
アミナコレクションと町を愛する方々の思いやこだわりが詰め込まれて完成した椿の蔵。
小江戸川越の名に恥じない店構えとおもてなしを心がけ、商売を通して観光に訪れた方は勿論、近隣に住まれている方にも喜んで頂けるようなお店でありたい。そんな思いを胸に日々営業しています。
沢山の素敵が詰まったこの町の魅力を発信できるような存在でありたいと思っています。
地域との取り組みで行っていることはありますか?
足湯喫茶椿やのメニューは近隣のお店の協力のもと、全て川越のもので揃え提供しています。
町内イベントの企画や準備、町内の清掃など、一人一人の努力と協力によって蔵づくりの町並みは守られています。
自由参加型の町内会議が定期開催されるので参加させてもらっていますが、顔が分かるって大事だなと感じます。
仲間意識というか絆が育まれますね。
今後、地域の一員として椿の蔵をどのように盛り上げていきたいですか?
まず蔵で働く従業員に川越を好きになってもらうよう心掛けています。
毎日職場と自宅の往復をするだけでは勿体ないくらい人も町も魅力のあるところですので。
その上で楽しみながら商売を営み、お客様にその魅力を伝えていくのが小江戸川越らしく粋かなと思います。
1Fには和雑貨の「倭物やカヤ」、足湯が楽しめる「足湯喫茶椿や」。増床した2Fにはレンタル着物「晴衣」、だるまのワークショップ「DECOだるま工房」が誕生。