-
-
昭和32年ごろ
浦和高校在籍時代の夏休みにて、陸前高田市にて東北の民俗芸能である鬼剣舞や鹿踊りなどに出会い、文化的に圧倒的な衝撃を受ける。
-
昭和40年
東京教育大学文学部史学方法論民俗学専攻科卒業。在学中は創作舞踏部に所属。日本民俗芸能がフィールドワーク。
昭和44年よりトルコ政府給費生としてトルコ民俗芸能の調査留学。 -
昭和44年
トルコ政府給費生としてトルコ民俗芸能の調査留学。
-
昭和47年12/15
●韓国タンジの壷を仕入れ、加羅津丸(からつま)コレクションとして世田谷ボロ市に参加。
タンジの壷 誕生秘話 -
昭和48年
東京私立本郷高校を退職。
-
昭和51年12月冬至
●卸専門業者として関東、湘南の小売店に巡回サービスを開始。
-
昭和52年4月27日(第1期)
●株式会社アミナコレクションを緑区の現法人住所に設立。
●インド民芸衣料のデザイン、生地の輸入を始める。
●従業員3名。アミナコレクション 創業秘話 -
昭和53年(第2期)
●「シルクロード」構想をもっていたところ、横浜中華街南門通り商店街の後援を得て、5月2日「チャイハネ(パート1)」を中区山下町80番地でオープン。
●大阪国際貿易見本市に初参加。
●従業員7名。チャイハネ 誕生秘話 -
昭和54年(第3期)
●6月末チャイハネ パート1は中区山下町185番地に引越。
●12月チャイハネ パート2をオープン。
●東京国際貿易見本市に初参加。
●民芸ファッションの企画・制作を強化。Amina ブランドの始まり。
●年商1億円を超す。船小屋チャイハネ誕生秘話 -
昭和55年(第4期)
●ホンコンとの取引強化。
-
昭和56年(第5期)
●5月16日「シルクロード舞踏館」オープン。
●トルコとの取引開始。シルクロード舞踏館誕生秘話 -
昭和57年(第6期)
●インドネシアとの取引開始。
-
昭和58年(第7期)
●インドネシア、ネパールでの現地生産開始。
昭和59年(第8期)●季刊誌「シルクロード舞踏館」創刊。3号、4号でトルコ風呂の名称廃止の運動に協力、年末に全国に広がる。
●7月7日、西域民具・骨董・アクセサリーの「トルクメン」をオープン。
●従業員10名。昭和60年(第9期)●機関紙で旧正月の「春節」の復活キャンペーン。
●7月「船小屋」チャイハネ再見セール、7月30日たましずめ神楽を行う。翌日より解体工事。
●12月末「西域倉庫」チャイハネ3階建てで新装オープン。
●タイとの取引開始。
●中国広州見本市へ参加を始める。チャイハネ大規模リニューアル秘話
-
昭和61年(第10期)【企画元年】
●ビルマ、台湾、韓国、ギリシャとの取引開始。
●年商3億円を超す。
●この年を「企画元年」とし、民芸衣料のほか雑貨の企画開発も目指す。
●従業員20名。 -
昭和62年(第11期)
●資本金2000万円となる。
-
昭和63年(第12期)
●インドのデリーに正式に駐在事務所を開設し、インド政府の承認を受ける。駐在2名。
●年商5億円。 -
昭和64年・平成元年(第13期)
●新本牧に倉庫用地131坪を確保し、倉庫を建設。
●西域食器・雑貨「ネネソフラ」が2月に新しくオープン。
●メキシコ、グァテマラとの取引開始。
●年2回の展示会を開始。
●3年に一度の一ヶ月サクセス休暇を実施。
●従業員30名。 -
平成2年(第14期)
●アトリエ・事務所をシタラビルに移す。
●業界に先駆けてコンピューターを導入して販売時点と在庫の管理に正確を期する。
●「フォークロア世界への旅」(毎日新聞社刊)。
●西アフリカ諸国との取引開始
●従業員40名。 -
平成3年(第15期)
●週刊毎日グラフに「世界民芸曼陀羅」を連載。
●10月 早池峰神楽 岳神楽 シルクロード舞踏館公演。
●年商8億円。 -
平成4年(第16期)
●3月パート1・3階をオープン。
●12月中区山下町214に本社ビルを建築、チャイハネ アナオープン。
●12月早池峰神楽 岳神楽 本社ビル落成式公演。
●単行本『世界民芸曼陀羅』(毎日新聞社刊)。
●フィリピンとの取引開始。
●年商8・5億円。 -
平成5年(第17期)
●11月をもってシルクロード舞踏館閉鎖。13年間にわたった第1次舞踏館は惜しまれながら中断。早池峰神楽 大償神楽公演。
●ペルー、ボリビア、ケニアとの取引開始。
●従業員53名。
●年商10億円。 -
平成7年(第19期)
●10月「シルクロード舞踏館」機関紙が偶数月刊で復活(通算42号)。
●年商9億円。 -
平成8年(第20期)
●ベトナム、バングラデシュと取引開始。
●年商10億円。 -
平成9年(第21期)
●創立20周年記念
●関帝廟前にチャイハネ デデオープン
●週休2日制を完全開始。
●ブラジルとの取引開始
●コンピューター入替。
●従業員60名。
●年商13億円。 -
平成10年(第22期)
●エジプトとの取引開始
●年商13億円。 -
平成11年(第23期)【全国店元年】
●「世界の不思議なお守り」(平凡社刊)。
●トルコ大地震にボランティア派遣。
●ヒマラヤ保全協会に加入。
●従業員100名。
●年商16億円。 -
平成12年(第24期)
●本牧倉庫より丸山倉庫へ引越。
●従業員140名。
●年商18億円。 -
平成13年(第25期)
●4月ネネビルオープン
●シルクロード舞踏館復活。
●4月早池峰神楽 岳神楽 踊り場開き公演。
●第一回南門シルクロード花鳥節・姫りんご祭。
●8月チャイハネ オンラインショップ開店、ホームページ上で通販開始。
●年商16・5億円。 -
平成14年(第26期)
●年商17億円。
-
平成15年(第27期)
●4月第三回南門シルクロード花鳥節・姫りんご祭でトルコ春招び隊初来日。
●チャイハネ全国展開元年
●年商19億円。 -
平成16年(第28期)
●2月地下鉄みなとみらい線開通。
●丸山倉庫より羽沢倉庫へ引越。
●従業員200名。
●年商23億円。 -
平成17年(第29期)
●6月本社をクリードビル4F に引越。進藤さわと、やまと取締役就任。
●7月営業常設ショールーム開設。
●シルクロード舞踏館100号記念「チャイハネ・マーケット月組」出版。
●従業員266名。
●年商27億円。 -
平成18年(第30期)
●9月第1回ファッションライブを横浜大さん橋ホールにて開催。
●12月創業30周年記念として早池峰神楽 岳神楽を招待公演。
●展示会3期制導入。
● C・CRAFT(チークラフト)立上げ。
●従業員305名。
●年商31億円。 -
平成19年(第31期)
●3月倉羽沢倉庫より鳥浜倉庫へ移転。
●6月チャイハネ・マーケット花組 出版。
●従業員数330名。
●年商35億円。 -
平成20年(第32期)
●9月チャイハネ30周年記念第2回ファッションライブを横浜大さん橋ホールにて開催。
●オンラインショップ楽天オープン。
●従業員440名。
●年商39億円。
-
平成21年(第33期)
● ヒマラヤに木を植えよう「ONE PEACE ONETREE」支援スタート。
●5月 早池峰神楽 岳神楽 シルクロード舞踏館公演。
●12月倭物や カヤ 誕生。
●鳥浜倉庫より幸浦倉庫へ引越。
● yulブランド立上げ。
●ファッション誌への出稿始める。
●年商38億円。倭物やカヤ誕生秘話 -
平成22年(第34期)
●3月進藤さわと 社長就任。
●4月中華街まちなかキャンパス開講。
●12月チャイハネ DEPO 誕生。
●年商43億円。 -
平成23年(第35期)
●3月東日本大震災復興支援「SMILE FOR JAPAN」を立ち上げ、すぐに全額寄付商品販売。
●7月カヒコ誕生。
●「詩でたどる日本神社百選」(民芸追求刊)。
●年商52億円。kahiko(カヒコ)誕生秘話 -
平成24年(第36期)
●年商54億円。
-
平成25年(第37期)
●3月東日本大震災復興支援「森の長城プロジェクト」に共感し、被災した沿岸部にいのちの森を作る。
●コーポレートサイト公開。
●岩座(いわくら)誕生。
●早池峰神楽 岳神楽 ユネスコ無形文化遺産フェスティバル招致公演の先駆け公演をシルクロード舞踏館で舞う。
●5月繊維からエネルギーを作り出す「FUKU ‐ FUKU プロジェクト」に参加。
●年商57億円。岩座(いわくら)誕生秘話 -
平成26年(第38期)
●1月チャイハネ飛行郵便刊行(年6回)。
●7月アロハテラス 木更津オープン。
●9月椿の蔵 川越オープン。
●ZOZOTOWN 出店。
●年商60億円。 -
平成27年(第39期)
●4月アメツチテラス 沖縄にオープン。
●5月・11月外遊びの魅力をチャイハネ流にアレンジし楽しむチーキャンプ開催。
●年商70億円。 -
平成28年(第40期)
●6月幸浦倉庫より新杉田倉庫へ引越。
●7月港横浜ショールーム お披露目。
●8月本社引越 横浜クリード7F へ。
●10月 早池峰神楽 岳神楽 アミナコレクション40周年記念公演(シルクロード舞踏館)。
●アメツチテラス 横浜店オープン。
●年商71億円。 -
平成29年(第41期)
●日経ニューオフィス賞「奨励賞」受賞。
-
平成30年(第42期)
●「欧州航路」オープン。
●ホステル「HARE-TABI」オープン。
●5月早池峰神楽 岳神楽 岩座5周年記念公演(シルクロード舞踏館)。
●本社オフィス増床。 -
平成31年 令和元年(第43期)
●年商80億円。
-
令和2年(第44期)
●「マウナロア」ブランド譲渡を受ける。恵比寿店オープン。
●カヒコCSR「LIVE ALOHA GIVE ALOHA」始動。
-
令和3年(第45期)
●情報発信サイトAminaFlyersオープン。
●「マウナロア」ECサイトオープン。
●マウナロアCSR「Mālama for IOLANI PALACE」始動。 -
令和4年(第46期)
●「あまのいわと学校」「COTOAGE」始動。
●「呼子くんち」復興を支援
●「お浄めミュージアム 鎌倉」オープン。 -
令和5年(第47期)
●サウナ施設「HARE-TABI SAUNA & INN YOKOHAMA」オープン。
-
令和6年(第48期)
●年商100億円
●早池峰神楽 岳神楽 岩座10周年記念公演(シルクロード舞踏館)。
ユネスコ無形文化遺産(現在)である唐津くんちが巡業される九州 唐津の城下町にて、創業者 進藤 幸彦(ボス)が産まれ育つ。